胡椒、少々?

今週気付いたこと、書き連ねます(今週とは言っていない)

鳥取の飢殺し

鳥取の飢殺しなるものを知った。

天下統一を目論む豊臣秀吉黒田官兵衛を軍師に据えて、籠城する山名の家臣の吉川に策して行った兵糧攻めのことだが、これがとても面白い。

恥ずかしながら私の戦国時代の歴史の知識は、真田丸を見た、ぐらいのものなのだが、官兵衛の天才たる所以と言うか、戦国時代を生き抜いた人間たちの情け容赦の無さが、この戦法からとても色濃く感じられる。

今回はそんな鳥取の飢え殺しを簡単に解説させていただこう。

 

まず黒田は鳥取城を攻めるにあたって、米を相場の倍値で買い占める。

もうこの初手がすごい。人間、目先の得に捕らわれてはならないなんて言うが、これが目先の得とまで分かるものか。

売った側の人間たちは、この時点で黒田の術中にハマっていること、そして終わりの始まりの第一歩を踏み出したことを想像できるはずがない。現に、籠城用の兵糧も売り払ったとも伝えられている。

また、この手を打った時点で、黒田はどこまでの情報を予測して見立てていたのか計り知れない。

次に黒田は鳥取城の包囲直前に、周辺の農村を焼き払う。

家を失った農民は鳥取城へ逃げ込む。これでもう城内の人口は急激に膨れ上がっちゃったわけ。

さて、ここで兵糧への危機を持った吉川は、入手するための手立てを講じるが、豊臣家の精鋭土木建築集団が14,5の砦を急ピッチで建てて包囲。水上ルートも封鎖する。

もうこの時点でチェックメイトである。

打つ手もなく、完全に孤立化した島根城には、昼夜を問わず威力偵察が繰り返され、助けを求めて城を出てくる人々は銃撃される状態が続く。兵糧が尽きた城内は地獄絵図となり、人の死体を食べて飢えをしのぐ状態となった。

ここらで降伏させる手もあったのでは、と我々に同情を買わせるのだが、歴史にそんなことを言っても仕方がない。それどころか、豊臣は城内から見えるところで宴会もさせたと言われている。成り上がりの豊臣が行う戦いには、容赦の無さが一味違う。

ただ、効率的に相手を完膚なきまでに叩きのめす兵糧攻めを追求したかのような実績が、この戦いには凝縮されている。

 

またそれ以上に、最近のなろう小説なんかよりも比にならないくらい、人間の行動心理を緻密に計算しつくした戦略だ。非人道的とか、残酷さを排して考えてみれば、なかなかに美しいものである。

連休明けの週末は #3

さて、かなりの日数を経ての更新となってしまった。

正直言って私自身が伝えたいことが皆無なので、もうどうでもよくなっているのだが、

始めたからには書ききることを軸にして書いていく。

 

***************************************

案内された店内は確かにガラガラだった。1つのテーブル席に客がいるだけだった。

案内してくれた女性は、このスナックの中ではアタリの部類に入ると我々3人の中では専らの評判だったが、案内だけして、我々への接客は代わりの人に託された。

 

出てきたのはいつものババアと初めて見る新人の娘だった。

いつものババアが、馴れ馴れしく挨拶して座ってきた。

このババア、盛り上げ役としては適当かもしれないが、長居されても鬱陶しいだけだ。

しかし仕方がない。可愛くもないババアの生存戦略はこれが最適解なのだ。

根暗で愛想が悪いババアに接客されるのはもっと耐え難いものがある。

 

「連休明けだからね、今日は客がまったく来なかったのよ。だから女の子もみんな帰っちゃった」と、ババアが言う。

我々からしてみれば、そんなことは関係ないのだが、実際、本日は店じまいのような雰囲気を醸し出しているし、キャストもこれだけしかいないようだった。

つまり閉店時間の残り数時間をこの女たち固定で話すことになる。

我々にドリンクが注がれた後「じゃあ私たちもオーダーして良い?」とババアが尋ねる。

私とN先輩は顔を合わせて何もしゃべらない。先輩の目は言っていた。今日はシケた奴らに酒をおごることになるぞと。

ババアはそんなアイコンタクトをまったく読み取らない。さも当たり前のように酒を注文した。良いって言ってねえんだよな、と私は心の中で吐き捨てた。

 

一方新人は若い娘だった。今日の数少ないキャストの中では一番の気持ちを上げられる要素になる。しかし、新人はあまりしゃべらないのが私の経験則としてある。

話しかけるのが好きな人にとっては、こういうのが良いのかもしれないが、私にとっては無言の状況を生み出すものであった。

というかこの店のシステム自体をよく知らんが、女性は時給制で、酒の売上はあまり関係ないらしい。すなわち、女性たちの会話をするインセンティブなんて皆無に等しいことになる。

 

Y先輩はご機嫌だった。ババアとも新人とも楽しくやっていた。私に話が振られれば、適当な返しをしたし、ピエロにも徹した。

 

だんだん酔いも醒めてきて、ただただ眠気が勝るようになってきた。

                                   つづく

連休明けの週末は #2

1次会の現地から行きつけのスナックは、歩いて行ける距離だった。

スナックには送別される先輩(以後はY先輩としよう)と年の近い先輩(こっちはN先輩とする)と私の3人で歩いて向かう。

行先のスナックの建屋は、まるっきりアパートの建築構造で、おそらくテナントとして1階と2階にそれぞれ別のスナックが入っていた。2階は日本人が主でキャストされている一方、1階は外人が主であるとN先輩が教えてくれた。外人は明らかにテンションが違うので、それはそれで面白いらしい。私はまだ2階のスナックにしか行ったことがないが、今回もY先輩の意向で2階のスナックが選択された。

向かう道中、Y先輩が「あれ、ママどうしたの」と私の見知らぬ女性に声をかけた。

私はその女性が1階のスナックのママであることを知る。おそらく中国辺りの出身の人なのだろう。若干カタコト訛りはあるが、流暢に「これから店の手伝いに行くネ」と言った。

どうやら今日はスナックに来る客の人数が少なく、代わりに近くの中華料理屋に顔を出すために向かっていたようだった。

「これからスナック来ル?だったら案内するヨ」と、ママは来た道を引き返して我々と一緒に歩んでいった。ママは、胸元が開き、ボディラインがくっきり分かるドレスに、ゴツい厚手のジャケットを1枚羽織っている格好だった。ママはニコニコとY先輩の話を聞いている。

断じて言っておくが、熟れた体型に興奮する性癖は生憎持ち合わせていない。

しかし私はこの光景に何とも言えない興味をそそられた。スナックの傍ら中華料理屋を営んでいる(逆の可能性も大いにあるが)、そのフットワークの軽さ、ないしは、商魂たくましさが、このニコニコしているママの活力になっていると思うと、なかなか人間面白いと思わずにいられなかった。不格好なジャケットと中のドレスもまるでママの二足の草鞋を体しているようであった。

ママと我々3人がスナックを構えているアパートに到着すると、2階から1人の女性が降りてきた。顔馴染みがある店員だ(この女性はまた後述しよう。あくまでも予定だが)

たまたまこの3人と会ったネ。案内してアゲテ」と、ママは店員に我々3人を引き渡した。

「今日はガラガラだったからお店暇だったの。連休明けの週末だからかな」店員も今日は手持無沙汰だったのだろう。ようやく客を捕まえたようで、ホッとしながら我々を店内に迎え入れた。

 

                                    つづく

連休明けの週末は #1

もはや冗長に感じてしまった長期連休だったが、明けて出社してみれば、すぐさま休みが恋しくなるものであった。

ともあれそんな気分が長らく続きながら仕事をこなし、金曜の定時をようやく迎えた。その日は世話になった先輩の送別会であった。

1次会での話にも積もる話は無くはないのだが、今回は割愛しよう。本題にしたいのは2次会の話である。

送別される先輩は2次会が好きだった。それも1次会よろしく、似たような居酒屋で楽しく会話するのではなく、女の店でだべることだ。この辺りは都会と違って、田舎の辺鄙なところであるから(ましてや繁華街ですらなく)格安で済むのも一因である。

女の店といっても、今回は皆さんには"スナック"を想像していただきたい。先輩は無類の風俗好きであろうが、あまり範囲を広げ過ぎても、主旨がズレてしまうだけだ。またスナックのイメージのギャップの有無も今回の話で感じてほしい。

さて、私はスナックが好きなのかと問われれば、結論から言えば好きではない。と言うのも、コスパ的には決して良いとは思えない。我々は決して美味いとは言えない酒を飲み、また女にも酒をおごる。女のスペックは上から下まで様々で、ハズレを引けばただ時が過ぎるのを待つだけだ。また、会話が弾まなければたちまち地獄となる。雰囲気を打開するには、よもや気持ちのこもってない合いの手を入れられながら、カラオケを歌わなければならない。こんなことのむなしさと言ったらこの上ない。何が楽しくて金を払っているんだ。

しかし、私もそのスナックに向かうのは今回で3回目である。通ってるじゃねえか、と指摘を入れられたかもしれない。指摘した人は二郎系ラーメンを食べに行くことを想像してほしい。長い行列を待機し、豚の飯のようにバクバク食べる。はちきれんばかりに食った後は、腹を下すのと胃もたれに悩まされ、「もう当分いらねえよ」と思うのだが、また数日すればラーメン屋に向かっているアレである。

私にとって、スナックに行くことはそのラーメン二郎現象と似ているものを感じる。

人付き合いであれば、なおさら行く踏ん切りをつかせた。今回も世話になった先輩の希望あってのことだと考えて行くことにした。しかし、私の心の奥底にある、決して嫌とは言っていない好奇心が動かしているのも確かである。

そんなわけで、今回のスナックの話は嫌いな部分8割とその裏返しの面白さ2割を込めて書き連ねていく。

 

                                    つづく

 

 

 

 

 

 

貰ったチャリがパンクしていた話

決して誰かが悪いということを言いたいわけではないのだが、自分自身がとてもいたたまれない気持ちになったので日記をつづる。

 

一面に水田が広がるリアルな片田舎に飛ばされて早数か月が経った。

水田のど真ん中の一本道を通れば、カエルと思しき生き物の鳴き声が、不気味に響き渡っていて、季節を感じ取れる。これが果たして風流なのかは分からないが。

とにかく、そもそもこのように季節を感じ取っているのも、私が車を所持できないうえ、生の食パンで飢えを凌ぐ極貧生活に身を捧げているからである。

別に世間一般的な生活水準への向上は、十分望める余地があるのだが、何かよく分からない使命感を持って、いかにして出費を抑えて生きている。

すると、限りなく少ない金額でこれだけの効用を得られたと、何ともみじめな高揚感を得て生きてくのが人生への喜びになっていく。

しかし、タダより高い物はない、というのは不変の事実であり、今回のケースもその教訓から学ばずに繰り返してしまった。

 

 

引っ越しをした先輩から、必要のなくなった自転車を譲ってもらえると聞いた私はすっかり浮かれていた。自転車があるだけでも移動時間は短縮できる。

引き取る予定を合わせ、先輩の車に同乗する。そして向かいがてら、先輩は先輩らしく晩御飯もおごってくれた。ああ、なんておいしい味噌ラーメンだったんだ!

そんな満たされ方で先輩と別れ、譲り受けた自転車で帰路に着く。

慣れない道。夜道。無駄に回り道。

自転車はガタガタ揺れ、運転も非常にしづらい。

パンクしていることはもう気付いた。

運動不足の私にとって、これはとても堪えた。脚をつった。

 

明日の仕事と後悔に苛まれながら思う。

チャリ、パンクしてましたよって先輩に言うべきだろうか。

自転車、近くのショップで買い取ってくれるだろうか、はたまた...

 

世の中の悪意を突然請け負ってしまったのではないか、という気持ちを何とか払拭する。

タダに浮かれた私が悪いのである。

 

満腹に食べた味噌ラーメンでひどく胸やけした。

ロリガイベント

前回の気色悪い記事のまま放置してたので更新するよ。

ローリング☆ガールズのイベントに行ってきたよ。長丁場だったが、映画館で見る迫力はやはり格別。

スタッフの方々も大勢登壇してくださって2年ぶりに制作話を伺えた。仕事として、商業として成立させるために様々な制約がある中で、最大限の情熱を注力してくれていたことが分かってとても嬉しい。

また、2年という期間が空いたにもかかわらず、1つの作品のコンテンツを続けてくれたことに感謝するばかりだが、スタッフの方々は、むしろファンの声援のおかげでモチベーションが保てるとおっしゃっていた。

作り手とファンの間に生まれる優しい相乗効果がこの作品を介して実感できるのもまた特別で、味わったことのない余韻に浸れる。

ともあれ今後も頑張るスタッフを応援して、新たな作品が展開されることを期待したい。